スマートフォン専用ページを表示
TOP
/ イベント
<<
1
2
3
4
5
>>
2008年01月05日
富山グラウジーズinありそ 第一戦
ついに始まりました
GOWのかわいくて、カッコイイダンスでオープンニング
を飾りました
選手紹介でみんなのテンションも
応援の練習もバッチリしました
さぁ
あとは選手たちにがんばって
勝利をつかみ取ってもらいたいですね〜
posted by ariso人 at 17:37| 富山 ☁|
Comment(0)
|
イベント
|
|
2008年01月01日
第21回魚津元旦マラソン
新年明けましておめでとうございます
今年も『DOME-IN』よりありそドームのさまざまな情報を発信していきます
本年もよろしくお願いいたします
今年最初の情報は、
『第21回魚津元旦マラソン』です
前回の大会までは、『魚津市総合体育館』を発着に行っていましたが、今大会より『ありそドーム』発着に変更した大会!
当日は、今期最大の寒波到来により一面雪化粧・・・そんな中、4歳から70歳代と幅広く80名の方に参加していただき無事開催することができました!
ありそドームから魚津神社までの約4KMの道のりを走り歩道に雪がありましたが各々のペースでマラソンを楽しんでおられました
詳しくはURL:
http://www.nice-tv.jp/~ariso/ganntan.html
をご覧ください
posted by ariso人 at 22:20| 富山 ☁|
Comment(0)
|
イベント
|
|
2007年12月26日
ひろみちお兄さんの親子体操教室
17時40分から始まりました
ひろみちお兄さんの親子体操教室
17時に開場し、アリーナにはたくさんの親子が集まり
みんな今か今かとひろみちお兄さんの登場をまっていました
18時
ついにひろみちお兄さん
登場
真っ赤
なトレーニングジャージに身を包み、
さわやかな笑顔です
ブログに写真を載せられないのが残念・・・
子供達のテンションも一気に
準備体操をかねて、簡単な動きで身体をほぐし
その後はアリーナいっぱいに広がり、ママやパパと一緒に
楽しくスキンシップがはかれるような体操をしました
約一時間、汗が出るくらいたくさん動いて
みなさんとっても楽しそうでしたよ〜
今回は希望者が多く、来られなかった方もたくさん
いらっしゃったと聞いています。
またこんな機会があるといいですねー
posted by ariso人 at 19:44| 富山 ☀|
Comment(0)
|
イベント
|
|
ひろみちお兄さんの親子体操教室
ただ今17:00
もうすぐ開場
ぞくぞくと子供達が集まってきています
産業展示ホールは開場までの待ちスペースとなっているのですが、
子供達は元気いっぱい走り回っています
posted by ariso人 at 17:02| 富山 ☀|
Comment(0)
|
イベント
|
|
2007年12月23日
もちつき大会
12月23日(日)
今日は朝10時〜産業展示ホールにて、
うおづスポラ「もちつき大会」を開催しました
杵でお餅をついたり、つきたてのお餅にあんこや黄な粉をつけたり、皆さん楽しそうに作業しておられましたよ
餅つきの後はいよいよ試食
つきたてのお餅とすり身汁をほおばり笑顔が溢れていました
もちつき大会の様子は後日、うおづスポラHPに掲載予定です。皆さんそちらのほうもチェックしてみてくださいね
本日のありそドームは・・・
アリーナ →利用不可
産業展示ホール →利用可
ランニング走路 →利用可
トレーニングルーム →17時まで
posted by ariso人 at 16:52| 富山 ☁|
Comment(0)
|
イベント
|
|
2007年11月19日
11月19日(月)
本日のありそドームは・・
アリーナ→19時まで利用可
産業展示→利用可
ランニングコース→利用可
トレーニングルーム→利用可
昨日からぐ〜んと気温が下がり
雪もちらつきましたね
みなさん風邪を引かないように気をつけてください
(ちょと風邪気味です・・・)
12月からありそドームトレーニングルームでは
オキシジェノ体験会
があります
参加費は
無料
です
開催日
@12月8日(土)19:30〜
A12月12日(水)19:30〜
各定員50名となります
この機会にぜひ参加してください
《オキシジェノとは・・・?》
バレエ・ヨガ・ダイナミックストレッチ・ピラティスなどの要素を取り入れたスロー系プログラム柔軟性・筋力の向上、姿勢改善に効果的なエクササイズです
posted by ariso人 at 13:41| 富山 ☁|
Comment(0)
|
イベント
|
|
2007年11月17日
11月17日(土)
本日のありそドームは・・・
産業展示ホール →
『日立家電販売会』
の開催
アリーナ →
県卓球協会主催 カデット・ポイント戦
が開催されています
本日の一般開放は、トレーニングルーム(終日利用可)・ランニング走路(夜間のみ可)となっております。
一般利用される方には、大変ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いします。
『日立家電販売会』
では、話題の液晶テレビ・洗濯機・マッサージチェアまで幅広い商品が並んでます。そろそろ電化製品のお取替えを考えておられる方はぜひありそドームへご来館ください。(明日も開催してます)
↓↓入り口では、宮崎県知事の
東国原知事
が出迎えてくれます
posted by ariso人 at 13:36| 富山 |
Comment(0)
|
イベント
|
|
2007年11月11日
第25回 富山県駅伝競走大会
第25回富山県駅伝競走大会
が開催されました
県庁前から読売新聞北陸支社を折り返す
42.5km
を
県内の10市2郡代表の選手が郷土名誉をかけて走りました
我が魚津市体育協会の間野も第一走者として参加
以前もご紹介しましたが、2002年の東京国際マラソンで
日本人最高の第5位というすごい記録の保持者なんです
大会は午前11時スタート
県道富山高岡線を主な走路に、18区間、42.5kmのコースを
中学生・高校生・一般の男女が一本のたすきをつないでいきました。
朝から雨が降り
天候が悪い中、選手達は自分のもてる力を
十分に発揮していましたよ
魚津市は
5位
入賞
選手のみなさん本当にお疲れ様でした
posted by ariso人 at 19:15| 富山 ☔|
Comment(0)
|
イベント
|
|
2007年10月21日
ストロングマシン2号
今、話題の
あの
ストロングマシン2号ちゃん
の
登場です
かわいいですねぇ〜
しかしダンスが始まると、すごい動きで
観客のみなさんからは拍手が
15時過ぎにもう一度登場予定
見にいらしてくださ
い
○○魚津は16時までです
posted by ariso人 at 14:13| 富山 ☀|
Comment(0)
|
イベント
|
|
2007年10月08日
ありそ大運動会
10月8日月曜日体育の日
ありそドームでは体育の日にふさわしく、本日13時から
お客様と一緒に運動会を開催しております。赤団・白団・青団と3つに別れ選手宣誓をしてはじまりました。現在1時間ほどが経過しております
日頃ありそドームを利用しておられる皆様も、いつもとは違う筋肉を使うため結構ばてておられます。
外はものすごい
で富山県東部には大雨洪水注意放が出ているそうです。みなさま
にはご注意ください。
posted by ariso人 at 14:22| 富山 ☔|
Comment(3)
|
イベント
|
|
2007年10月06日
うおづ秋の体力づくり大作戦
第2段は
食生活改善講座
13:30からアリーナで岡ア先生による
トランポビクス・ウォーキング
が
行われました。
みなさん音楽に合わせて軽快にステップ
足腰に負担をかけずに筋力アップできるので
生活習慣病予防にはもってこいです
気持ちいい汗を流した後は14:30から
主催者室1で
健康センター栄養士の
経澤さん
をお迎えして食生活についての
お話をしていただきました。
何事も
バランス
が大切
野菜は両手の平で器を作って、
それの
3杯分
(1食1杯)
果物はバナナ1本くらい、梨・リンゴなどで
半分くらいを目安に食べるといいそうです
毎日のことですから、みなさんもちょっと意識してみてくださいね
posted by ariso人 at 16:14| 富山 ☁|
Comment(0)
|
イベント
|
|
2007年09月28日
9月28日(金)
先ほど、ありそドーム研修室にて、
『第60回富山県民体育大会優勝者表彰式』が行われました
魚津市選手団は、団体(一般の部) 6チーム (中学生の部) 1チーム、個人(一般の部)10名の方が優勝されました
優勝された皆さんおめでとうございます
我がありそドーム職員も大会に出場していたんですよ
本日、表彰された内の3名の方が来月秋田県で開催される
国体に出場されます
国体でも悔いの残らないようがんばってくださいね
posted by ariso人 at 20:10| 富山 ☔|
Comment(0)
|
イベント
|
|
2007年09月16日
マラソンの大崎悟史選手
世界陸上大阪大会
で見事
男子マラソン
6位入賞
されました
大崎悟史選手
がありそドームに
来館されました
大崎選手は、ご両親が魚津出身ということもあり
魚津市体育協会では大崎選手を応援してきました
第25回魚津しんきろうマラソンのゲストランナーとして
大会に参加していただいたこともあるんですよ
8月の世界陸上で大会初日に行われた男子マラソン
大崎選手は大阪生まれ大阪育ちで地元で開催される大会と
いうこともあり、沿道からの声援は誰よりも大きかったのを
覚えています。
暑くて厳しいレースにもかかわらず、6位でゴール
すばらしい走りを見せていただきました
今日は奥様とお子さんも一緒に来て下さり、
終始笑顔でお話をしていただきました。
次回、
北京オリンピック代表
に選ばれるよう
ぜひ頑張って欲しいものです
posted by ariso人 at 17:02| 富山 ☁|
Comment(0)
|
イベント
|
|
2007年09月14日
秋の新教室<パワーヨーガ>
初心者の方向けの教室ということで、
始めにインストラクターから
パワーヨーガとは
、という説明から
入りました。
しっかり準備運動をしてから、徐々に
ヨーガ
へ・・・
初めはちょっとドキドキ
していらっしゃったかと思いますが
簡単なポーズからゆっくり丁寧に行いましたので
みなさん無理なくできたのではないでしょうか?
この教室は通常のスタジオプログラムにあるヨーガと違って
時間を
たっぷり
取ってありますし、毎週開催の全8回コースに
なっていますので、毎回
ステップアップ
できるように
インストラクターが内容をしっかり練ってあります。
きっとみなさん、コース終了時にはレベルが上がっている
ことでしょう
楽しみですね〜
posted by ariso人 at 16:06| 富山 ☀|
Comment(0)
|
イベント
|
|
2007年09月10日
イベントのお知らせ
本日のありそドームは・・・
大アリーナ・・・夜間の使用不可×
産業展示ホール・・・利用可能
ランニング走路・・・利用可能
トレーニングルーム・・・利用可能
《ありそドームからのお知らせ》
★ありそで元気ハツラツ教室
老後を無理なく元気に楽しく過ごすためのカラダ作りを目的にした教室を開催します。
開催日:10月4日(木)〜 毎週木曜日
9:15〜10:30
主催者室
参加費:5,000円
申込み方法
ありそドーム事務所にてお申込みください。
posted by ariso人 at 14:02| 富山 ☔|
Comment(0)
|
イベント
|
|
2007年07月14日
できました!!
第21回 全日本大学女子野球
選手権大会
の
チラシが刷りあがりました
前回大会の学生さんたちのすがすがしい
笑顔をたくさん載せました
ありそドーム館内に置いてありますし、
次回の広報にも折り込まれますのでお楽しみに
2F大学女子野球ギャラリーに
寄せ書きコーナー
を
設置しました
みなさんにたくさん
応援メッセージ
を書いていただき、
大会の時に学生さんたち見えるように掲示して
パワー
を送ろう
というものです
どんなことでもいいので伝えたい言葉を
熱い気持ちを
ドンドンドシドシ書いてください
ただし、いたずらや落書きは
ダメ
ですよ
posted by ariso人 at 16:45|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
イベント
|
|
2007年07月12日
防火管理者講習会
今日、ありそドームの男性職員2人が
消防署で行われた
防火管理者資格取得講習会
に参加してきました
消防法で一定の規模の事業所で
資格を持った者をおくことが
定められているんですよ
講習の内容
は、
*防火管理者の責務・重要性
*施設・設備の維持管理
*火気管理
*消防計画などなど・・・
訓練もあり、放水の仕方や、消火器の使い方も
教わってきたようです
写真は避難訓練の模様です。
3Fくらいの高さから避難している(吊るされている?)のが
我が体協職員の
Sさん
です。
明日も講習があるので、しっかり
頑張って
もらいましょう
posted by ariso人 at 17:35|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
イベント
|
|
2007年06月17日
特別イベント FIGHT−DO
14:00からアリーナで
ありそドーム特別イベント
FIGHT−DO
が開催されました
参加者は約180名
FIGHT−DOの前に
かんたんヨーガ体験
30分間リラックスした状態でストレッチ
そのあと、ついに
伊藤まどかさん
登場
か、かっこええ・・・
さぁ、さぁ、ファイドウの始まりです
ひとつひとつの
パンチ
や
キック
、
ステップ
を丁寧に教えていただき、
それを組み合わせてエクササイズします
ボクシングに似た動きなので女性はなかなか
難しいのでは
???
と思ったのですが、みなさん
かなり
様になってます
音楽に合わせて動いてみると、これは
楽しいっ
元気いっぱいのまどかさんに引っ張られ、みなさん
笑顔
どんどん声も
大きく
なって、ありそドーム
館内に響き渡っていました
伊藤まどかさん、とぉーっても素敵な
女性でした〜
また来ていただけるといいなぁ
途中、トラブルもあり
ご迷惑お掛けし、
申し訳ありませんでした。
今回はたくさんの方にご参加いただき
本当にありがとうございました
次回のイベントにも、ぜひご参加くださいね
posted by ariso人 at 17:16|
Comment(0)
|
TrackBack(1)
|
イベント
|
|
2007年06月15日
春のノルディックウォーキング
春のノルディック
ウォーキング
が開催されました
あいにくの雨
の為、場所をありそドーム
2Fランニング走路に移し、参加者は総勢20名
ノルディックウォーキングの先生に加え、
トリノオリンピック・クロスカントリー日本代表
の
蛯沢克仁さん
も来て下さいました
ノルディック用のストックを持ってきてくださり、
普段あまり手にできないストックにみなさん興味津々
ノルディック用は伸び縮みするんですよ
知ってました?
まずはストックを使ってのストレッチ
その後、基本的な歩き方と競技で
やるような動きを教えていただきました
ストックで前に押すように歩くんですね〜
ランニング走路だけでなく階段も歩いたり
してみたんですよ
最後はストックを使った遊びで大盛り上がり
みなさんとっても楽しんでいたようです
最後に参加者はサインもして
もらってました
いいなぁー
来年もぜひ参加してくださいねぇー
posted by ariso人 at 17:38|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
イベント
|
|
2007年06月10日
6/10(日)晴れ
本日14時から桃山運動公園
野球場
のペンキ塗りを行いました
体協の職員と
ボランティア
で集まって
頂いた方々合わせて約
200名
たくさん来ていただき
本当にありがとうございました
みんなで外野フェンスを全てキレイに塗りなおし、
かかった時間は1時間半
みなさんのがんばりのおかげで予定より
早く
終わりました
新聞社の方、NICE−TV
の方も取材に来て頂けましたので
火曜日の新聞
(明日は休刊日)に載ると思いますよ
楽しみですね
ラベル:
野球
ボランティア
posted by ariso人 at 16:58|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
イベント
|
|
<<
1
2
3
4
5
>>
プロフィール
名前:ありそドーム (魚津テクノスポーツドーム)
年齢:23
誕生日: 1998.7.3
敷地面積: 20.600.00u
所在地 魚津市北鬼江2898-3
ウェブサイトURL:
https://ariso.spo-uozu.com/
メールアドレス:
ariso@spo-uozu.com
ありそドームはアリーナ・産業展示ホール・トレーニングルーム・展望台・研修室等、様々なニーズに対応できる施設となっております。お近くにお越しの際は、ぜひ一度ご来館ください。
スタッフ一同、
心よりお待ち申し上げております。
<<
2025年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
お気に入りリンク
UOSPO.navi
ありそドーム
トレーニングルーム
魚津市室内温水プール
温水プールブログ
魚津桃山運動公園
桃山ブログ
うおづスポラ
全日本大学女子野球選手権大会
魚津しんきろうマラソン
石川 歩選手後援会
魚津市スポーツ少年団
魚津市役所
魚津市体育協会
過去ログ
2025年04月
(9)
2025年03月
(20)
2025年02月
(20)
2025年01月
(18)
2024年12月
(16)
2024年11月
(14)
2024年10月
(20)
2024年09月
(23)
2024年08月
(23)
2024年07月
(18)
2024年06月
(23)
2024年05月
(20)
2024年04月
(21)
2024年03月
(19)
2024年02月
(20)
2024年01月
(19)
2023年12月
(15)
2023年11月
(17)
2023年10月
(18)
2023年09月
(17)
カテゴリ
Diary
(4528)
イベント
(87)
その他
(16)
お知らせ
(2)
新着記事
(04/18)
夏日?!
(04/16)
発送しています
(04/14)
月曜きたー
(04/13)
桜がちっちゃう
(04/12)
快晴
RDF Site Summary
RSS 2.0
QRコード